2016-04-30(Sat)

2016.04.29 瀬谷市民の森 ギンランにヨコバイの幼虫 posted by (C)ひでわく
森道の散歩で昆虫学者さんに出逢う…何時もの様にしゃがんで銀蘭…後ろから「何を撮りに・・・」と声…立ち上がると品の良い御姿のご老人…「散歩写真で何でも撮影」と答えると「私は昆虫を・・・」と、使う道具を見れば昨日発売されたカメラと高級レンズ♪
立ち話で金蘭の悲劇を聞く…色々な楽しみを抱いて沢山の人が森道…自分の為だけに華を持ち帰るは心が貧しい、そんな人も歩ける道♪
手振れ防止機能の無い私は…Amazon自撮り棒…なんちゃって一脚が欠かせなくなって森の道…そんな話をしながら撮った写真を見てもらう♪
前の森で大きなてんとう虫…見るなり珍しい「オオテントウ、一匹でしたか?・・アブラムシを捕食する」と矢継ぎ早に情報…帰宅し調べると情報そのまんま…凄い人が歩く道です♪
立ち話で金蘭の悲劇を聞く…色々な楽しみを抱いて沢山の人が森道…自分の為だけに華を持ち帰るは心が貧しい、そんな人も歩ける道♪
手振れ防止機能の無い私は…Amazon自撮り棒…なんちゃって一脚が欠かせなくなって森の道…そんな話をしながら撮った写真を見てもらう♪
前の森で大きなてんとう虫…見るなり珍しい「オオテントウ、一匹でしたか?・・アブラムシを捕食する」と矢継ぎ早に情報…帰宅し調べると情報そのまんま…凄い人が歩く道です♪

2016.04.29 追分市民の森 オオテントウ posted by (C)ひでわく

2016.04.29 瀬谷市民の森 群生する金蘭が消えて posted by (C)ひでわく


2016.04.29 追分市民の森 スミレ posted by (C)ひでわく

2016.04.29 追分市民の森 蒲公英と桜 posted by (C)ひでわく

2016.04.29 追分市民の森 エナガ posted by (C)ひでわく
昆虫学者さん…私の道具も覗くなり…最大撮影倍率0.5倍のレンズだと知っておられ…「チューブ16mmを入れ0.75倍程度に」と説明すると…「この位、撮れれば充分ですね」とおっしゃる…使う道具も色々と吟味され鋭く深耕してこの道♪

2016.04.29 追分市民の森 シオヤトンボ posted by (C)ひでわく

2016.04.29 瀬谷市民の森 キンランにワカバグモ posted by (C)ひでわく

2016.04.29 瀬谷市民の森 キンラン posted by (C)ひでわく


雨水・ちり中に含まれるCs-137推移 posted by (C)ひでわく

2015.06.12 NNSA実測値に基づく【放射線管理区域】地図 posted by (C)ひでわく
◎吉田調書

2015.11.17 東京新聞 核燃料サイクルと言う国家詐欺 posted by (C)ひでわく
◎原発がどんなものか知ってほしい 20年原発で働いていた 平井憲夫さんからの手紙



スポンサーサイト