2011-08-31(Wed)

2011.08.27 霞が関 循環 勝野眞言 posted by (C)ひでわく

http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%80%90%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%9B%A4%E3%80%91-SONGS-FOR-JAPAN-0886979050426/item/11132316/?scid=af_ich_link_img
時々その存在地が分からなくなる…大好きな作品…勝野眞言さんの「循環」…二人の女性がベンチに座っている様な姿…創られる過程で時が止まっている感覚…必要にして最小限の手入れ…その題からは「輪廻」の様な事を…形が崩れて消える過程で新たな生が…繰り返す…だから今をちゃんと…そんな風に見とれて♪
「勝野 眞言」
(1954年 長野県 武蔵野美術大学彫刻科大学院終了 日展会員 日本彫刻会会員 白日会会員)
都心に作品を置くチャンスがもらえました。人間をテーマに追求
してきた者として、この空間にどのようなものが成り立つのか考え
させられ、人のかたちの中に、自然の事象を取り込んだ仕事を、
目標としました。
大同生命霞ヶ関ビルは、東京タワーと国会議事堂が近くにある
官庁街です。沢山の人が行きかうなか、人の在り方を一瞬問うこ
とができればと思います。

2011.08.27 霞が関 波紋(陶) 勝野眞言 posted by (C)ひでわく

「映り込んだ親子が丁度好い構図に」

2011.08.27 霞が関 ダイドー生命ビル 勝野眞言さんのテラコッタの女性像では? posted by (C)ひでわく



2011.08.30 和泉川 タニソバ posted by (C)ひでわく

2011.08.26 和泉川 ひまわり posted by (C)ひでわく

2011.08.26 和泉川 秋桜 posted by (C)ひでわく
☆東日本大震災
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
☆福島第一原子力発電所事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
◎2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://vimeo.com/27019683
・相馬市と東京大学アイソトープ総合センター除染を共同実施
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110806-OYT1T00633.htm
◎小出裕章(京大助教)さんの発言
http://hiroakikoide.wordpress.com/category/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba

にほんブログ村
※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪
・Exif情報も表示しています♪
◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪

スポンサーサイト