2010.07.14 和泉川 葱 posted by
(C)ひでわく
昨日の散歩で枯れた葱に目が…読んだ雑誌の記事「iPadはどうして日本で生まれなかったのか?」…読んでみて、自分の認識と世界情勢がずれていてショック♪

iPadがこの国で生めなかった原因♪ …

PCfan8月号より♪
設計力…利用シーン・機能・コスト/設計…大規模LSIへ♪

iPadの内部はがらんどう…筐体・液晶・電池+小さなメイン基板♪

最先端製品ではないiPad…野球からクリケットの試合になっていた♪
たぶん何の事やらと思われるでしょうね…ワクワクする様な商品を安価で一挙に販売…全て商品設計から…アルミと堅牢なガラスの筐体に液晶と巨大な電池+手のひらサイズのメイン基板…中国等で一気に組み立て(組合せ)し一挙に市場投入♪…数百万台を短期間に作れる秘密

ぁぁ生真面目、石橋バンバン、ミクロの決死圏の日本の発想では…携帯ガラパゴスや工学技術カメラに残る活路…世界はiPhone4へ…CPU「A4」は親指サイズ♪
そう言えば…パソコンは純国産部品で作れなくなって久しい♪
2010.07.14 雀 posted by
(C)ひでわく
2010.07.14 和泉川 雀 posted by
(C)ひでわく
2010.07.14 和泉川 南瓜 蕾 posted by
(C)ひでわく
2010.07.14 和泉川 キバナコスモスにベニシジミ posted by
(C)ひでわく
2010.07.14 和泉川 エゴノキ posted by
(C)ひでわく

※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪
◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪