2010-05-31(Mon)
先月末に旅先の京都で求めたお土産二品…帆布の小さな鞄二つと櫻じゃこの瓶一つ…何れも色々な事が想像されて…今と言う事実を通して此処に至るご苦労を感じる二品に♪
何れも知恩院付近で購入…帆布の小さな鞄…赤と薄茶を我が家のお嫁さんと娘に…以前は「一澤信帆布」で幾つか購入…経営するお父さん亡き後ご兄弟に色々と…この時には当初のお店は閉まって「一澤信三郎帆布」店のみが営業されていました…働く人たちも晴れ晴れと…相変わらず上質な品が漂って♪

2010.03.25 机 一澤帆布製 posted by (C)ひでわく

2010.04.30 東山 一澤帆布 貼紙 posted by (C)ひでわく

2010.04.30 一澤信三郎帆布 posted by (C)ひでわく
思い出の二つ目は…「櫻じゃこ」
朝から随分歩いて昼近くに白川の畔で小さな食事処を…なにやら忙しなく…食事が可能か問うと…本日は訳ありで一時間程度遅れて開店と…白川付近を散策へ♪

2010.04.30 知恩院前 京のうまいもの屋 定食 posted by (C)ひでわく
一時間後再度お店の玄関に…まだ「準備中」の看板…暖簾をくぐり…「そろそろよいでしょうか?」に「ぁあ先ほどの どどうぞ」と…いただいた定食が↑上の写真♪
一つ一つが美味しく当然
も喉を潤して…ご飯の右手、小皿の「櫻じゃこ」が特に美味しく完食…此処でよかったと♪
入店時、既に先客のご夫妻が食事のサービスを受けられて…ご主人夫妻自ら接待…忙しい理由の一つとそれとなく…此処から推測♪
HPの経緯で此処にお店を開店…先客のお嬢様がテレビ関係者…楽天市場へお店を開いたと同じ頃…テレビで「櫻じゃこ」が美味しいとレポートされ…多忙に…きっかけのお嬢様のご両親…そりゃ恩人の接待♪
しかも女将さん神戸ご出身…神戸~京都…知恩院前と波乱の楽しい食い物屋人生…そんな気さくな人柄と…ぃゃぁ出逢って好かった一時と櫻じゃこ♪
…この日は結局「臨時休業」にされるとお勘定の後…ポツリと一言♪

2010.04.30 石掘小道 玄関飾 posted by (C)ひでわく

2010.04.29 錦天満宮 提灯 posted by (C)ひでわく
一所懸命って結果がちゃんと…お土産に歴史ありですね♪

※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪
◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪
何れも知恩院付近で購入…帆布の小さな鞄…赤と薄茶を我が家のお嫁さんと娘に…以前は「一澤信帆布」で幾つか購入…経営するお父さん亡き後ご兄弟に色々と…この時には当初のお店は閉まって「一澤信三郎帆布」店のみが営業されていました…働く人たちも晴れ晴れと…相変わらず上質な品が漂って♪

2010.03.25 机 一澤帆布製 posted by (C)ひでわく

2010.04.30 東山 一澤帆布 貼紙 posted by (C)ひでわく

2010.04.30 一澤信三郎帆布 posted by (C)ひでわく
思い出の二つ目は…「櫻じゃこ」


2010.04.30 知恩院前 京のうまいもの屋 定食 posted by (C)ひでわく
一時間後再度お店の玄関に…まだ「準備中」の看板…暖簾をくぐり…「そろそろよいでしょうか?」に「ぁあ先ほどの どどうぞ」と…いただいた定食が↑上の写真♪
一つ一つが美味しく当然

入店時、既に先客のご夫妻が食事のサービスを受けられて…ご主人夫妻自ら接待…忙しい理由の一つとそれとなく…此処から推測♪
HPの経緯で此処にお店を開店…先客のお嬢様がテレビ関係者…楽天市場へお店を開いたと同じ頃…テレビで「櫻じゃこ」が美味しいとレポートされ…多忙に…きっかけのお嬢様のご両親…そりゃ恩人の接待♪
しかも女将さん神戸ご出身…神戸~京都…知恩院前と波乱の楽しい食い物屋人生…そんな気さくな人柄と…ぃゃぁ出逢って好かった一時と櫻じゃこ♪
…この日は結局「臨時休業」にされるとお勘定の後…ポツリと一言♪

2010.04.30 石掘小道 玄関飾 posted by (C)ひでわく

2010.04.29 錦天満宮 提灯 posted by (C)ひでわく



※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪
◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪

スポンサーサイト