fc2ブログ
2009/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
今日はどこへ♪
FC2カウンター
プロフィール

ひでわく

Author:ひでわく
 「行雲流水」 旅行や道具が好き…散歩や旅先で感じた事を記載しております♪

  使用カメラ
 ・FUJIFILM X-E1 X-E2 X-T10
       X-T20 XF10 X-T30

    ・XF18-55mmF2.8 
    ・XF55-200mmF3.5-4.8
    ・XF60mmF2.4 
    ・XF23mmF1.4
    ・XF27mmF2.8
    ・XF80mmF2.8
    ・XC15-45mmF3.5-5.6
    ・XF70-300mmF4-5.6    

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ

Designed by 石津 花

リンク
ブログ翻訳
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールで連絡♪

名前:
メール:
件名:
本文:

華やかな街…元町ライトフェニックス ♪
 素敵な街…元町…大人の街ですね…外国の人を商売の相手に歴史が重なり…小粋な品がいくつも…女性に人気の街…交通整理は「元町ライトフェニックス 」が…商店街とフェリス女学院大学の学生が協調して…女性に優しい街です♪

     2009.01.25 元町 看板
2009.01.25 元町 看板 posted by (C)ひでわく
     2009.01.25 元町 看板-1
2009.01.25 元町 看板-1 posted by (C)ひでわく
     2009.01.25 元町ライトフェニックス
2009.01.25 元町ライトフェニックス posted by (C)ひでわく
スポンサーサイト





 
ガラス張りに…box No.20
 仕事場の改革でよく実態を「ガラス張り」にと…事実認識…見える化…必要な修正…人は手の内を見えなくし安心するもの…本能なんでしょうか…毎日引き継ぎを意識した仕事が理想と…道標を残してその場に居た事がプラスに成れば素敵…女性はちゃんと出来ています♪

     2009.01.25 みなとみらい BOX No.20
2009.01.25 みなとみらい BOX No.20 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 鎌倉 杉本寺 五輪塔群
2009.01.17 鎌倉 杉本寺 五輪塔群 posted by (C)ひでわく 


 
認識…判断…行動…の毎日に触れて♪
 氷川丸の前にて…視野の下から黒い物体が高速移動…反射的にシャッターを押しました…海鵜が足元から飛び立ったのでした
 ふっと思い出したのが「行動科学」…日常の沢山の行動…認識し判断し「行動」する繰り返し…勉強や経験したこと全てを土台に眼前を捌く…時に本能で反応する事もあるでしょう…それらが見極められる達人も多々…人間って凄い♪

     2009.01.25 山下公園 海鵜 離陸
2009.01.25 山下公園 海鵜 離陸 posted by (C)ひでわく
     2009.01.25 山下公園 鳶
2009.01.25 山下公園 鳶 posted by (C)ひでわく
     2009.01.25 山下公園 薔薇 アイス バーグ
2009.01.25 山下公園 薔薇 アイス バーグ posted by (C)ひでわく


 
生まれ変わりました…日の出にマリンタワー♪
 横浜港開港100周年記念行事の一環で建設されて…150周年の春リニューアル再オープン…上部赤下部白り彩色から…銀色一色に…夜明前の横浜マリンタワーです…150周年の祝いはきっと盛大で美しく♪

     2009.01.24 日の出 マリンタワー
2009.01.24 日の出 マリンタワー posted by (C)ひでわく
     2009.01.25 みなとみらい ヨットと風車
2009.01.25 みなとみらい ヨットと風車 posted by (C)ひでわく


 
神輿担ぎの同好会…みの屋さん♪
 都内散歩でランチ…桜なべのみの屋さんへ…相変わらずの佇まい…「ちょいとごめんよ」…玄関から先はお江戸…後ろの席では神輿担ぎ同好会の方々が新年会…神田祭でしょうか…お声をおかけしましたら快くお写真OK…blog掲載も「どうぞ」でしたので「矢車」の方々のお写真も…いゃぁ~気風が心地よい一時でした♪

     2009.01.18 森下 みの屋
2009.01.18 森下 みの屋 posted by (C)ひでわく
     2009.01.18 森下 みの屋 「江戸っ子の新年会」
2009.01.18 森下 みの屋 「江戸っ子の新年会」 posted by (C)ひでわく
     2008.12.20 港の見える公園 センダン
2008.12.20 港の見える公園 センダン posted by (C)ひでわく 


 
パシフィコ横浜の前で…メジロが飛び交う♪
 パシフィコ横浜の海に面した通路に桜の木…小鳥が右往左往…雀かとよく見ると…メジロでした…梅の花に集る季節…すばしっこい動きでせわしなく…春近しと告げて…梅林で目白押しももうすぐ♪

     2009.01.25 みなとみらい メジロ
2009.01.25 みなとみらい メジロ posted by (C)ひでわく
     2009.01.25 みなとみらい メジロ-1
2009.01.25 みなとみらい メジロ-1 posted by (C)ひでわく
     


 
スペインから帰国との一報…娘より♪
 昨日夕食時に娘からメール…スペインへの新婚旅行から帰国…「よかった~♪」と…二枚の写真が添付されて…中世ヨーロッパの薫りが残る国…我が家では私のみが耳学問…1882年~2256年の工期でサグラダ・ファミリアが今だに建設中…日本では存在し得ない壮大なプロジェクト…これだけでも観てみたい…楽しみ袋に♪

          2009.01 サグラダファミリア
2009.01 サグラダファミリア posted by (C)ひでわく
          2009.01 アルハンブラ宮殿
2009.01 アルハンブラ宮殿 posted by (C)ひでわく


 
江ノ島に舞うもの…ヨットと鳶♪
 合宿の下見に…久々に江ノ島へ渡りました…気付くと野良猫との数が多いことに気付きました…観光客の餌付けが原因でしょうね…ヨットハーバーのマストの上は鳶の格好の止まり木に…ここ江ノ島では食べ物の持ち歩きは鳶に注意です…一時の餌付け地元には大迷惑♪

     2009.01.17 江ノ島 鳶
2009.01.17 江ノ島 鳶 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 江ノ島 鳶-2
2009.01.17 江ノ島 鳶-2 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 江ノ島 鳶-1
2009.01.17 江ノ島 鳶-1 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 江ノ島 ヨット
2009.01.17 江ノ島 ヨット posted by (C)ひでわく


 
身代り人形…鎌倉宮♪
 初めて鎌倉宮を訪れました…護良親王を祀られて…清楚な境内に村上彦四郎義光の木彫…大塔宮護良親王の身代わりになってお守りした事から「身代りさま」として…周りには素焼きの身代り人形が願い事を託されて…願い事が沢山あれば生き甲斐も沢山に…叶うと好いね♪

     2009.01.17 鎌倉宮  身代り人形
2009.01.17 鎌倉宮  身代り人形 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 鎌倉宮  破魔矢
2009.01.17 鎌倉宮  破魔矢 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 江ノ島 メジロ
2009.01.17 江ノ島 メジロ posted by (C)ひでわく


 
「男の顔は履歴書である」…瑞泉寺♪
 初めて散歩した瑞泉寺…境内の端に見やすい文字が刻まれた石碑…「男の顔は履歴書である」大宅壮一と…直筆を刻んで…ひょんなところで…反対側の小高い場所ではこんな地蔵さんも…穏やかな凛とした顔でありたい私♪

     2009.01.17 鎌倉 瑞泉寺 大宅 壮一 男の顔
2009.01.17 鎌倉 瑞泉寺 大宅 壮一 男の顔 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 鎌倉 瑞泉寺 狸地蔵
2009.01.17 鎌倉 瑞泉寺 狸地蔵 posted by (C)ひでわく
     2009.01.18 汐留 「とうさん」
2009.01.18 汐留 「とうさん」 posted by (C)ひでわく


 
働き甲斐…公平な評価を得て♪
 派遣会社の方とスタッフと三人で…市況から制度について立ち話…派遣当初はキラキラ笑顔のスタッフ…時間が経過すると暗いお顔へ…職場の取り扱いに曇る顔…厳しい状況でも「ちゃんと見ている方」の存在が…派遣も人…明るい職場は「公平な評価を知らせて」が基本…頑張る方社員へ登用…懐の大きな会社が好き♪

     2009.01.17 葉山 光る海
2009.01.17 葉山 光る海 posted by (C)ひでわく
     2009.01.18 汐留 「奇麗」
2009.01.18 汐留 「奇麗」 posted by (C)ひでわく


 
は行三文字使いの達人♪
 以前の職場に配属の女子社員…は行三文字使いの達人…「はー」「へー」「ほー」…この方と話すお方…気持ちよく何時間でも…彼女はにっこりと三文字のみで合いの手…きょうもどこかで…「はー」「へー」「ほー」…ひょっとして心の中で「ひー」「ふー」♪

     2009.01.18 浅草寺 「はー」
2009.01.18 浅草寺 「はー」 posted by (C)ひでわく
     2009.01.18 浅草寺 「へー」
2009.01.18 浅草寺 「へー」 posted by (C)ひでわく
     2009.01.18 浅草寺 「ほー」
2009.01.18 浅草寺 「ほー」 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 鎌倉 杉本寺 白梅
2009.01.17 鎌倉 杉本寺 白梅 posted by (C)ひでわく


 
広い・大きい…腰越海岸♪
 所要で江ノ島へ…越越海岸を観ながら渋滞の道を…海は波乗り人等で賑わって…義経が鎌倉に入れず逗留した土地…ここから苦難の旅へ…今は穏やかな風景…平和って好いね♪

     2009.01.17 鎌倉 腰越海岸 波乗り
2009.01.17 鎌倉 腰越海岸 波乗り posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 鎌倉 腰越海岸 海
2009.01.17 鎌倉 腰越海岸 海 posted by (C)ひでわく
     2009.01.17 鎌倉 杉本寺 白梅-1
2009.01.17 鎌倉 杉本寺 白梅-1 posted by (C)ひでわく


 
鎌倉最古の仏地…杉本寺♪
 お墓参りの途中で見た鎌倉・杉本寺の苔むす石の階段…好天の朝思い出して…向かいました…「坂東・鎌倉三十三観音霊場第一番」天保六年(734年)に建立…古いお寺♪

      2009.01.17 鎌倉 杉本寺 五輪塔群から本堂
2009.01.17 鎌倉 杉本寺 五輪塔群から本堂 posted by (C)ひでわく
      2009.01.17 鎌倉 杉本寺 仁王門から苔むした石段
2009.01.17 鎌倉 杉本寺 仁王門から苔むした石段 posted by (C)ひでわく
      2009.01.17 鎌倉 杉本寺 白梅-2
2009.01.17 鎌倉 杉本寺 白梅-2 posted by (C)ひでわく
      2009.01.17 鎌倉 杉本寺 日本水仙
2009.01.17 鎌倉 杉本寺 日本水仙 posted by (C)ひでわく


 
晴れやか…心も爽やかに♪
 好い天気…太陽を浴びて目を覚ます…生物本来のリズム…セロトニンを分泌させて…晴れやか・爽やかに…心が晴れない方はお日様を浴びて散歩を…頭の中を幸せいっぱい出来るのは貴方自身♪

     2009.01.11 臨港パーク ぷかりさん橋
2009.01.11 臨港パーク ぷかりさん橋 posted by (C)ひでわく

     2008.08.09 鎌倉 蓮
2008.08.09 鎌倉 蓮 posted by (C)ひでわく


 
知らないとは…大雑把に♪
 何事も達人の域に到達は難しい…達人は達人を識別して…散歩の途中、目の前を雀が…近くの鉄棒に止まって…後に家にてよく観察すると雀にあらず…たぶんホオジロ…私には識別出来ず雀として眺めて…大雑把な人生…積み重ねて達人♪

     2008.12.30 瀬谷市民の森 ホオジロ
2008.12.30 瀬谷市民の森 ホオジロ posted by (C)ひでわく

     2008.11.30 大池公園 花黄
2008.11.30 大池公園 花黄 posted by (C)ひでわく


 
静かに…此処からの景色が好きです♪
 ヨーロッパで幾度か見かけた景色に…何処か似て…山下公園からこの前を通って…中華街へ…散歩のコース…落着ける景観が好きです♪

     2009.01.11 Hニューグランド
2009.01.11 Hニューグランド posted by (C)ひでわく

                  ~ランチは中華粥へ 謝甜記

     2009.01.11 中華街 謝甜記 粥
2009.01.11 中華街 謝甜記 粥 posted by (C)ひでわく


 
不思議な事…見過ごさないで♪
 散歩の途中で観た風景…木の幹から伸びる枝に枯葉…よく見ると…枯葉の穴から枝が…どうして此処に?

 結果が沢山見える仕事場…目を閉じるとプロセスが観えて…「好い仕事」「いやいや仕事」「いいか仕事」色々あります…好い仕事へ声…活き活き笑顔が♪

     2008.12.30 追分市民の森 枯葉の居場所
2008.12.30 追分市民の森 枯葉の居場所 posted by (C)ひでわく

     2008.12.13 こども自然公園 アリッサム
2008.12.13 こども自然公園 アリッサム posted by (C)ひでわく


 
水の守護神…力強さを感じて♪
 1960年サンディエゴ市から姉妹都市提携記念に…水瓶を持った女性像…1日の始まり・暮らしの始まり・国の始まり…そんな舞台を支える力強さをいつも感じて…山下公園の中央に東をむいて建ってています♪

     2009.01.11 山下公園 水の守護神
2009.01.11 山下公園 水の守護神 posted by (C)ひでわく
     2009.01.11 山下公園 水の守護神
2009.01.11 山下公園 水の守護神 posted by (C)ひでわく
     2008.12.20 山下公園 水の守護神にユリカモメ
2008.12.20 山下公園 水の守護神にユリカモメ posted by (C)ひでわく
     2009.01.04 牡丹 八千代椿
2009.01.04 牡丹 八千代椿 posted by (C)ひでわく


 
疲れたら腰掛けて…石のベンチ♪
 一昨日、梅を見に行った近所の公園で…石のベンチを発見…舟形の腰掛…好い感じです…こんどは此処に座って「ぼけ~」っと…意志のベンチへ♪

     2009.01.10 ベンチ 石
2009.01.10 ベンチ 石 posted by (C)ひでわく
     2009.01.04 日本寒水仙
2009.01.04 日本寒水仙 posted by (C)ひでわく


 
梅が咲き始めました…いつもより早いの♪
 新しいディスプレイの居心地をよくする整頓を…ふと電車の車窓から観た梅の白い花を思い出し…近くの公園へ…咲いていました紅白の梅…多分早咲きの梅…蝋梅も開花して…季節は春へ向いて♪

     2009.01.10 梅 開花
2009.01.10 梅 開花 posted by (C)ひでわく
     2009.01.10 梅 しろ
2009.01.10 梅 しろ posted by (C)ひでわく
     2009.01.10 梅 時出の錦
2009.01.10 梅 時出の錦 posted by (C)ひでわく
     2009.01.10 蝋梅
2009.01.10 蝋梅 posted by (C)ひでわく

       …臘月から咲き出すから、蝋細工如きつやを持つからと名のいわれ…

                         ~ 臘梅の香の壁に風たじろぎぬ  台水 ~


 
おみくじ…中吉♪
 増上寺で…梅の花を見たからでしょうか…なんとなく「おみくじ」…「19」番~…中吉でした…可もなく不可もない中吉がちょうどです♪

               ながむれば
                ながむる花の
                 あるものを 

                  空しき枝に
                   うぐいすのなく

  古きをすてて新しきにつくがよい
          あまり一つの物にとらわれてやくにも立たぬことを思ってはだめです
                           元気を出して捨てるべきはすて進む所へ進め

     2009.01.04 コサギ 羽ばたき
2009.01.04 コサギ 羽ばたき posted by (C)ひでわく

     2009.01.04 牡丹 八千代椿
2009.01.04 牡丹 八千代椿 posted by (C)ひでわく


 
長野は教育立国…旧開智学校にて♪
 湯治の途中に松本へ…お城を眺め思い出して小学校の始まりの場所へ…旧開智学校校舎へ…1873年(明治6年)に開校…擬洋風学校建築…日本の大工さんも頑張っていました…お蔭で明治~大正~昭和と90年も沢山の卒業生を送り出して♪

                「教訓」…人づくりの大切さを忘れた国に栄えなし♪

     2009.01.02 松本 旧開智学校校舎
2009.01.02 松本 旧開智学校校舎 posted by (C)ひでわく
     2009.01.02 松本城
2009.01.02 松本城 posted by (C)ひでわく
     2009.01.03 諏訪大社 上社本宮 初詣
2009.01.03 諏訪大社 上社本宮 初詣 posted by (C)ひでわく


 
見えません…PCのディスプレイが壊れました♪
 昨晩の事…パソコンのディスプレイ…上半分…暗くなり…焦げた臭いも…そして暗闇に…今新顔を購入してきました…いゃぁ壊れるのですね液晶パネルも♪

     2008.12.29 Y.C.C自転車置場
2008.12.29 Y.C.C自転車置場 posted by (C)ひでわく

      …海の上に自転車置き場…昨晩のディスプレイと似て…船のお仕事へ自転車通勤♪…
     


 
初詣…諏訪神社へ♪
 今年の初詣は旅先の諏訪神社へ…元旦からお参りの機会はあったが…人出の状況から…3日…先ずは下社秋宮そして上社本宮へと…御柱祭り(七年に一度の奇祭)が行われる土地…秋宮前で関連する御柱祭先導「パレード」長持行列を…湯田町の人々が披露されて…充実の初詣に♪

     2009.01.03 諏訪大社 下社秋宮 御神湯
2009.01.03 諏訪大社 下社秋宮 御神湯 posted by (C)ひでわく
     2009.01.03 諏訪大社 下社秋宮 御柱祭先導「パレード」 長持行列
2009.01.03 諏訪大社 下社秋宮 御柱祭先導「パレード」 長持行列 posted by (C)ひでわく
     2009.01.03 諏訪大社 下社秋宮 御柱祭先導「パレード」 長持行列
2009.01.03 諏訪大社 下社秋宮 御柱祭先導「パレード」 長持行列 posted by (C)ひでわく

     2009.01.03 諏訪大社 上社本宮 御柱
2009.01.03 諏訪大社 上社本宮 御柱 posted by (C)ひでわく
     2009.01.03 諏訪大社 上社本宮 水場の龍
2009.01.03 諏訪大社 上社本宮 水場の龍 posted by (C)ひでわく


 
達人列伝…日常の風景から♪
 沢山の達人を日常の生活で観ています…

  ・歩きながら手紙を書いたり読んだりする達人…道具:携帯電話等
   ・歩きながら食事が出来る達人…道具:特になし
  ・移動する乗り物で立って素顔から化粧を完成させる達人…道具:鏡、筆、化粧品、ビューラー
   ・どこででも狸のように寝るまねが出来る達人…道具:特になし
  ・移動しながら読書が出来る達人…道具:本
   ・歩きながら音楽が聴ける達人…道具:MP3プレーヤー等
  ・何処でも座れる達人…道具:若さ
   ・何処にいても冥想に入れる達人…冥想:ゲーム機、携帯等

 まだまだ沢山の達人がいらっしゃるのでしょうね…都会のコンクリートジャングル…人と人の距離が無くなって…恐れを感じる本能が変化しDNAへ書き込まれていくのでしょうか…教育の有り様が検討されて♪

           …日曜に梅と桜を観ました…

     2009.01.04 芝大門 お寺の梅
2009.01.04 芝大門 お寺の梅 posted by (C)ひでわく

     2009.01.04 じゅうがつざくら
2009.01.04 じゅうがつざくら posted by (C)ひでわく


 
コサギの捕食に遭遇…旧芝離宮恩賜庭園♪
 六本木あたりへ散歩でもと…何故か芝離宮に足が向いて…入庭しすぐに小さな池から大きな池まで鴨が沢山…小さな池に目を置くと…コサギが一匹…なにやらドジョウすくいの様な足捌きを…池の縁の小魚を足で追い出し…捕食…大きな池へ歩き渡り…しばし夢中で「ドジョウすくい」を踊って…見事小鮒をゲット…その後10分ぐらい対岸で狩の後浜離宮方面へ飛び去りました…動物連鎖がここでも♪

     2009.01.04 コサギ 捕食-1
2009.01.04 コサギ 捕食-1 posted by (C)ひでわく
     2009.01.04 コサギ 捕食-2
2009.01.04 コサギ 捕食-2 posted by (C)ひでわく
     2009.01.04 コサギ 捕食-3
2009.01.04 コサギ 捕食-3 posted by (C)ひでわく
     2009.01.04 コサギ 捕食-4
2009.01.04 コサギ 捕食-4 posted by (C)ひでわく
     2009.01.04 コサギ 捕食-5
2009.01.04 コサギ 捕食-5 posted by (C)ひでわく
     2009.01.04 コサギ 捕食-再開
2009.01.04 コサギ 捕食-再開 posted by (C)ひでわく

     2009.01.04 牡丹 芳紀
2009.01.04 牡丹 芳紀 posted by (C)ひでわく



 
奈良井宿…雪の中♪
 1月2日に湯治の合間の散歩へ…快晴の下諏訪から奈良井宿へ…木曽川の流れる渓谷が見えてくると…なにやら靄っている様子…奈良井は雪の中…出梁、千本格子、しとみ戸等江戸時代の風景に雪…中山道十一宿・北から2番目・難所…これも好し♪

     2009.01.02 奈良井宿 雪
2009.01.02 奈良井宿 雪 posted by (C)ひでわく

     2009.01.02 雪の奈良井宿
2009.01.02 雪の奈良井宿 posted by (C)ひでわく

     2009.01.02 奈良井宿 鬼灯(ホオズキ)
2009.01.02 奈良井宿 鬼灯(ホオズキ) posted by (C)ひでわく

                     …今度は木曾の大橋へも…


 
冬の要メンテナンス…完了帰宅♪
 冬の「要」メンテナンス完了…帰宅しました…今回は毒沢鉱泉で二日間湯治…山の湧き水を沸かして入る鉱泉です…ゆったりと浸かって来ました♪

 時間がたっぷりでしたので…奈良井宿・松本城・諏訪大社(初詣)を訪問し帰ってきました…行きも帰りも晴天と富士山に恵まれた小さな旅でした♪

     2009.01.01 毒沢鉱泉 神乃湯 フロント
2009.01.01 毒沢鉱泉 神乃湯 フロント posted by (C)ひでわく

     2009.01.02 松本 ナナカマド
2009.01.02 松本 ナナカマド posted by (C)ひでわく

     2009.01.02 奈良井宿 道祖神
2009.01.02 奈良井宿 道祖神 posted by (C)ひでわく


 
新年が明けました…今年の目標♪
 皆様新年明けましておめでとうございます。

 今年の目標「結」としました…節に向かっての目標です…静かで確かな歩みが出来ますように…激しく変化する社会情勢のなか慌てず騒がずゆったりと♪

 今日から湯治へ行かせて頂きます…今年は東北路は予約がとれず諏訪に…blogでの勉強は出来るだけ毎日更新を心がけます♪

     2008.01.02 鶴の湯 お正月飾り
2008.01.02 鶴の湯 お正月飾り posted by (C)ひでわく

     2008.12.23 みなとみらい
2008.12.23 みなとみらい posted by (C)ひでわく

     2008.12.30 瀬谷市民の森 雑草
2008.12.30 瀬谷市民の森 雑草 posted by (C)ひでわく


               …今年も宜しくお願いいたします… 
                                      2009年元旦  


 
昨日の一枚♪
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2009年01月 | 02月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


コメント+トラックバック *frame*
Amazon商品検索
QRコード
QR