歩禅と手にしっくりと馴染む道具が好き♪
Author:ひでわく 「行雲流水」 旅行や道具が好き…散歩や旅先で感じた事を記載しております♪ 使用カメラ ・FUJIFILM X-E1 X-E2 X-T10 X-T20 XF10 X-T30 ・XF18-55mmF2.8 ・XF55-200mmF3.5-4.8 ・XF60mmF2.4 ・XF23mmF1.4 ・XF27mmF2.8 ・XF80mmF2.8 ・XC15-45mmF3.5-5.6 ・XF70-300mmF4-5.6
Designed by 石津 花
この人とブロともになる
名前: メール: 件名: 本文:
50,000人のご訪問を頂けました…「とみたやさん」節目をお踏み頂けありがとうございます…何か記念になるものをお贈り致しますので…私書箱等へのご連絡をお待ち致しております♪
豆蔵2006さん、1941yasu325さん 僅差でした…次の節目をお踏み頂けたら幸いです…今日は色々な節目でした♪
2008.09.27 土手で まとわりつく アキアカネ
汐留~日の出桟橋…ここから浜松町駅を目指して歩きました…随分綺麗な街に変貌して…駅前左手になにやら江戸の薫り…「東京都立旧芝離宮恩賜庭園」…知らなかった…こんなに駅近に素晴らしい景観が残って…浜より芝に♪
2008.09.23 東京都立旧芝離宮恩賜庭園
2008.09.23 芝離宮 カルガモとミシシッピアカミミガメ
2008.09.23 芝離宮 雪見灯篭 親子が散歩に~♪
2008.09.23 芝離宮 曼珠沙華とアゲハ蝶
2008.09.23 芝離宮 櫨の木 (櫨紅葉)
江戸初期の大名庭園…典型的な回遊式泉水庭園…池を中心にした地割りと石割は秀逸
もともと海面…明暦(1655~1658年)の頃に埋め立て…延宝6年(1678年)に老中・大久保忠朝の邸地に…忠朝は上屋敷を建てるに際し、藩地の小田原から庭師を呼び寄せ…庭園を造り「楽寿園」と命名♪
blogに記事を初めて載せてから20ヶ月…5万ヒットまであと少し…さあ節目です…ちょっと深呼吸と背伸びをして一服~♪
50,000回目のご訪問頂いた方には記念の何かを…足跡お付け下さい♪
写真はいつもの散歩コースとなった土手の近況…足早に次の季節へ向かって♪
2008.09.27 コサギ 飛び立つ直前です…嫌がる距離感が判ってきましたょ♪
2008.09.27 ムクドリ 夕刻に暗黒集団化する鳥さん…初めて至近距離で♪
2008.09.27 キクイモ 土手で満開に…背景の白玉は何か不明…偶然の光を♪
新橋からイタリア公園を目指し歩き始めて…再開発工事地区で…こんなんが出ました~♪
2008.09.23 新橋 路上にかえるの集団
2008.09.23 劇団四季 自由劇場 ベンチ こんな所に人気の劇場があったんですね♪
2008.09.23 日の出桟橋 ゆりかもめ
2008.09.23 日の出桟橋からレインボーブリッジ
海伝いに歩いて気付くと…何年ぶりかの桟橋に…あいにくの天気ですがゆりかもめは元気に羽ばたいて…しばらくベンチで海の景色を堪能しました♪
すっかり秋めいて…草花から知る季節の移ろい…ここは土手♪
2008.09.20 キバナコスモスにツマグロヒョウモン
2008.09.20 土手のカンナ黄
2008.09.20 ブルー・サルビアにイチモンジセセリ
2008.09.20 マーガレットにコアオハナムグリ
2008.09.20 ゴーヤ …へんくうなわたし♪
2008.09.20 土手 風のある風景~♪
2008.09.20 彼岸花
2008.09.20 白彼岸花
自然界は既に厳しい冬への準備に…♪
汐留のイタリア公園…最後に感覚がテーマのモニュメントをご紹介♪
2008.09.23 イタリア公園 謎のモニュメント その1 雨量計?
2008.09.23 夢 フランコ チエルヴィエッティ&カンパニー
2008.09.23 目覚め フラテッリ ガレオッティ社
2008.09.23 恥じらい ウーゴ アントダナッジィ
2008.09.23 バラの香り マッシモ ガッレーニ
2008.09.23 イタリア公園 上空からゆりかもめ視察♪
2008.09.23 冬 マーブル ストゥデイオ スタゲッティ
2008.09.23 ミロのヴィーナス マルコ ジヤンノーニ
汐留のイタリア公園…四季がテーマのモニュメントをご紹介♪
2008.09.23 イタリア公園
2008.09.23 「春」 ロドヴィーコ ベルトーニ&息子
2008.09.23 「夏」 フランコ スパダッチーニ
2008.09.23 「秋」 ウンベルト トツニイ
2008.09.23 「冬」 マーブル ストゥデイオ スタゲッティ <唯一の男性像>
… 大陸の四季 …
汐留~ゆりかもめ…走り始めてすぐ進行方向左下に見える公園…ゆりかもめもこの区間ゆったりと…を目指して新橋から劇団四季劇場方向へ歩きます…劇場との中間点程にを発見…イタリアから寄贈された公園…本格的なイタリア式庭園…彫刻・噴水が好いです…アプローチが難しい場所…デート公園♪
2008.09.23 イタリア公園…憩いの空間♪
2008.09.23 イタリアンヴィーナス パッラ クライディオ 落書きが…^^;
2008.09.23 カノーヴァのヴィーナス
2008.09.23 ミロのヴィーナス
ごく一部の彫刻をご紹介しました…明日もう少し♪
早めに帰宅…ベッドで雑誌を寝読み…小雨が止み空が青く…手元のカメラで窓から空…漠然と写真機を持って外へ…日が落ちるまでのちょっとの間…空に惹かれたなんとなく散歩~♪
2008.09.22 市民の森 夕刻 コスモス 最初に出合った雨上がりのお花♪
2008.09.22 市民の森 夕刻雨上がり サトイモの葉
2008.09.22 市民の森 夕暮れ果樹園 彼岸花
…果樹園の木の枝の下に紅く…彼岸花…秋に触れて♪
つかの間の散歩をさせてくれた土曜日…土手に咲く雑草の花…今回は「荒地瓜」を知りました…特定外来種…1950年代に静岡から…昔から見ているとの錯覚…地味な花に生命力を感じて…温暖化を防いでくれているのかも♪
2008.09.20 土手の散歩 台風の影響の雨上がり …水溜りの空
2008.0920 土手に咲く雑草の花 …荒地瓜 を見つけました♪
2008.09.20 土手 雑草の芽吹き …燃えているような「赤」
2008.0920 対岸でも観れました …荒地瓜♪
2008.09.20 土手の散歩 アキノエノコログサ …微風の向きを教えてくれて♪
久々に休みの職場へ・・・空いた時間…台風が逸れて雨上がりの土手へ…初秋の薫りを…♪
2008.09.20 鶴見川 いつもの橋・・・
2008.09.20 鶴見川 川面に映る雲間の太陽
2008.09.20 台風一過 川遊びに興じる子供
2008.09.20 鶴見川 土手 風のある風景
2008.09.20 鶴見川 対岸から アオサギ 飛翔
2008.09.20 土手風景 からすかと思ったら カワウ えさ取りに飛び交い
2008.09.20 土手に 彼岸花
初秋の土手には爽やかな微風~好い季節に♪
2008.09.06 有楽町 ドアノブ
2008.09.09 土手に咲く花 …なんという名なんでしょうね♪
先日日比谷公園~有楽町駅…の間飲食店…勝手口のドア…印象に残るノブ…どんな物語がここには漂っているのでしょうか…
初めて開ける場面に幾度か…開けない予言者多々…良くも悪くも開けないと始まらない…ちょっとの「勇気」があれば物語は始まります…プロローグ♪
毎朝の土手…最近見かける鳥さん…意識するから会えるのでしようか…それとも季節♪
2008.09.17 何時もの土手から観る風景 釣りおじさん~♪
2008.09.09 朝の土手道から川面へ降りました… コサギ
2008.09.18 雨の川面に佇む… アオサギ(だぶん自信なし)
2008.09.18 川の畔に …カルガモ
昨日は台風の影響で朝から生憎の雨…何時もの土手で…川面に大きな鳥が見えて…いそいそと土手から川岸へ…鳥の名自信全く無し…アオサギでしょうか気付くと足もとにカルガモ…間違っていたらご指摘を…カバンにコンデジ♪
慣れろ運転で向かった先に…本牧市民公園…三景園の裏(海側)にトンボ池…睡蓮の花を撮りに向かいます♪
2008.08.31 本牧市民公園 トンボ池 睡蓮(ヒツジグサ)にクロイトトンボ
2008.08.31 本牧市民公園 トンボ池 ミズカンナにクマバチ
2008.08.31 本牧市民公園 トンボ池 カルガモとミシシッピアカミミガメ
慣れろ運転でなんとなくこの付近に…睡蓮の咲く池を思い出し…本牧市民公園…トンボ池…そこでお会いした…ねこいかも♪
2008.08.31 本牧市民公園 ねこさん
2008.08.31 本牧市民公園 トンボ池 錦鯉
2008.08.31 本牧市民公園 トンボ池 カルガモ
都会の水辺に生きる動物も結構幅広く…地に足つけ…自力で生きています♪
2008.07.13 日比谷公園 薔薇 メイナルゴニス …あか♪
2008.09.06 BMW MINI …赤♪
2008.09.12 土手 カンナ何度目かの花 …アカ♪
引き出しに残っていた三枚…共通すること…赤・あか・アカ…今年の赤です♪
2008.09.06 日比谷公園 鶴の噴水 (明治38年)
2008.09.07 日比谷公園 松本楼 大銀杏
何時もと違って霞ヶ関から日比谷公園へ…最初に木陰の先に池が…鶴の噴水…この景色は初めて…次に大きな銀杏が…木陰にお茶の時間が…観ていたのかも知れませんが…アプローチを変えると初めての光景…新鮮って新しいを見つけるでしょうか♪
四日前の朝日の写真…土手の向日葵に幾つ目かの小さな花…朝日が降り注ぎ…夏の終わりを感じさせて…色々な夏が♪
2008.09.12 朝日と向日葵
ほんと…久々に誘われるまま映画を…SEX AND THE CITY...泣きました…奇声を上げる女達の映画と…殆んどその様でしたが…ラストシーン手前でこの「奇声」に泣かされました…友達ってかけがえのないものですね♪
2008.09.15 有楽町マリオン
2008.09.07 ハナトラノオにキアゲハ 撮れなかった蝶が…
2008.09.07 ハナトラノオにキアゲハ 飛翔…
2008.09.07 キバナコスモス クマバチ
2008.09.07 酔芙蓉
夏の季節を忘れないように咲く花…土手の賑わいを華やかに…蝶や蜂も乱舞して♪
2008.04.24 麗江古城内 民家の玄関に狛犬
2008.04.24 麗江古城内 水路の水場…麒麟?
何度か訪れた麗江古城…茶葉古道の要所…珍しい石彫りを見つけて…民家の入口左右に鎮座する狛犬…水場に麒麟…ここはナシ族の故郷…宗教の影響でしょうか…調べる事が又増えて♪
2008.08.31 睡蓮 ヒツジグサ(未草)
画家モネはパリ近郊の庭園で睡蓮の池を題材に…たくさん絵を描いた…・エジプトでは、ナイル河畔にたくさん咲いて…「ナイルの花嫁」と呼ばれ…国花に…日本では羊の刻に咲き夕方閉じるので…ヒツジグサ…エジプトでは…太陽のシンボルとして・・・神聖視…「信仰」の花言葉に…沢山の人々に好まれて睡蓮♪
新橋~有楽町…この逆も含めよく歩くコース…そこでいつも観ている模様♪
2008.09.06 新橋~有楽町の間 ここは穴になっているのですね…向こう側にまで続いて?
2008.07 都内 赤い花…なんという名のはななのでしょうか?
時々家族と待ち合わせする場所…
2008.09.10 lalaport Yokohama ZARA
2008.09.10 lalaport Yokohama スーパーの一角…凛!
秋めくこの頃…ショーウィンドウはもうすっかり秋冬へ…過ごしやすい日々が続きますように♪
鶴見川の土手をはじめて一駅散歩…気になる鳥さんが…次の日武器を変え再度土手へ…最初にマガモがお出迎え…そして…やはり同じ場所に…
2008.09.07 トビ 上空で旋回しています~♪
2008.09.07 土手から川原へ降りて行くと…左手の木の上から…飛び出した コサギ
2008.09.07 鶴見川 コサギ 川の中央の島に着地
2008.09.07 ゴイサギ 対岸へ回り込み川原に降りると…足もとから飛び立ちました
2008.09.06 カワウ 前日に撮ったもの…何匹か一緒に行動の様子
他にも何種類か住み着く鳥さんたち…撮影の練習にまた散歩を…沢山の鳥さんが集う場所へ♪
土曜日は会社で大規模災害訓練…対応でちょっとの時間出勤…いつもと違う帰り…川の土手を散策がてら一駅歩いて…時間がゆったりと流れて♪
2008.09.06 土手 露草…昨日の「紫御殿」と同じ系統の花
2008.09.06 土手の地蔵小屋
2008.09.06 鶴見川 土手の椅子 「げんこつやまのたぬきさん」
2008.09.06 鶴見川 土手の椅子 「おちゃらか」
2008.09.06 ふじの花が咲いています
土曜日の土手はランニングやサイクリング・散策…賑わって…季節は秋へと流れ始めて…花や鳥で賑わう土手風景…休憩用の土手の椅子に懐かしいものが…好いね横浜市♪
先週我が家に来た散歩の友です・・・
2008.09.05 ムラサキゴテン
2008.08.31 新しい足
このところの朝に可憐なピンクの花をつけて癒しの…ムラサキゴテン…我が家の最後の車は「ムラサキゴテン」似です…いゃぁ テクノロジーの発達は凄いですね鍵を持ってれば開施錠が…画面が揺れないテレビ…電話番号で行き先案内…iPodそのままオーディオ…ちょっとの間調査が必要かも♪
いつもの土手の初秋…色々と知り得ます♪
2008.09.01 土手のカンナ 七月初めに咲いて又紅に…
2008.09.01 土手のカンナ
2008.08.30 韮の花…蕾
毎日通う道…川の堤に赤と黄色のカンナ…今年二度目の花が咲きました…よく観ると畑の際に植えられた韮に蕾が噴出して…そろそろと秋へ移ろいで♪
2008.08.30 追分公園 ゆり
2008.08.30 追分公園 ショウリョウバッタモドキのミイラ?
2008.08.30 追分公園 シオヤアブ♂
さてさて…この日の散歩で初めての遭遇に二回も…最初は花畑で蝶や鳥さんを観察…私の横の鉄柵に見慣れない蜂の様なものが飛んできて…調べると「シオヤアブ」との事…不気味なアブです
続いて農家の庭先に綺麗なゆり…茎に何か…バッタと認識…家でじっくり観ると…死骸ではと…「ショウリョウバッタ」がゆりの茎を抱いて絶命か…世の中知らない事や初めての遭遇が沢山…その時…一瞬の緊張…見極め、身構える…私も動物と♪
2008.08.30 追分公園 くり
2008.08.30 追分公園 ヤブキリ
2008.08.30 追分公園 シオカラトンボ
雨の晴れ間に散歩へ…久し振りの散歩道…秋色に変って行こうとするものが…幾つか…空気、形、色、風。空。匂い~♪